さっそくHexoでバグ

こんばんは
さっそくHexoで記事を書こうと思い書きましたが
ローカルでテスト中に記事ページ(“続きを読む”もしくは”READ MORE”リンク)に入ったらテーマが設定されませんでした。

こんな感じになっていました↓

alt

また、トップページには問題なくテーマは反映されていました。

原因

さっそく原因を書きますが、
バグの原因はコンフィグファイル(_config.yml)の記載に誤りがあったことが原因でした。

原因調査

ググってもバグ画像のような事象が起きている記事などが見つからず、
結構苦戦しました。。。。

試しに、別フォルダにもう一回Hexoの環境構築して、原因場所がわかりました。
以下が箇条書きベースの原因調査
・別フォルダにもう一回Hexoの環境構築(検証環境)
・バグ画像のmdファイルを検証環境にコピー(ついでにコンフィグファイルにテーマを設定)
・ローカルでHexoを起動し記事ページが問題なくテーマが反映されていた。

ここの時点でまずmdファイルの書き方などに問題がないと判断しました。
そのあとですが下記を行ったら事象が再現しました。

・コンフィグファイルを問題起きているHexoプロジェクトにあるコンフィグファイルをコピペ

これによりコンフィグファイルに原因はあると判明し、
自分の変更した部分でどこがいけないんだろうと思い、一句一句読んでいきました。
原因はURL項目でこんな書き方をしてました。

1
https:/hogehoge.github.io/

はい、勘がいいお方はおわかりでしょうが、
URLのhttps後が変ですね。
正しくはこうです。

1
https://hogehoge.github.io/

直した結果、ちゃんとテーマが反映されましたとさ・・・
見つけた瞬間、しょうもなと言葉にでました。

デザインが反映されないなどがありましたら
まずコンフィグファイルを注視してみてください。

今回の記事のオススメ曲

はい、自己満足コーナーです。
記事を書き込む際に、よく聞いている曲を紹介します。

では、また次回。